放課後等デイサービス ティルル黒瀬
tilulu KUROSE
取り組み内容としては、当事業独自の「総合運動思考トレーニング」を行っています。総合運動思考トレーニングとは ジャン・ピアジェ(Jean Piaget)の認知発達理論を元に発達段階を8つに分けて構成されているゲームになります。運動から社会的なルールまで幅広く対応し、お子さんの発達レベルに応じて適切な療育を進めていきます。また、ミュージック・ケアの先生による音楽療法を行なっています。療育研修を受けているスタッフも多く、お子さんの発達をサポートしていきます。



・始まりの会
・おやつ
・その日の活動
・運動支援
・好きな遊び
・お片付け
・帰りの会
・家に帰る

・始まりの会
・掃除
・昼食
・その日の活動
・好きな遊び
・お片付け
・帰りの会
・家に帰る

※放課後等デイサービスをご利用される場合には「障害児通所支援受給者証」が必要となります。
①相談・申請と計画書の作成について
区福祉課または、指定障害児相談支援事業所に相談します。
相談後、サービスが必要な場合は、区福祉課に申請します。
※障害児通所支援等のサービスの利用のために、サービス等利用計画書(案)を作成します。
作成にかかわる負担金はありません。また、セルフプランとして保護者の方が作成することもできます。
②聞き取り調査
児童や保護者などと面接し、心身の状況や生活環境などについて聞き取り調査を行います。
③決定・通知
聞き取り調査の内容や生活環境、要望、計画案をもとにサービス量が決定され、「障害児通所支援受給者証」が交付されます。
④見学・体験
ティルル黒瀬を見学。担当スタッフが丁寧に説明、対応いたします。
⑤契約
ティルル黒瀬と利用に関する契約を結びます。
⑥ご利用開始
サービス利用時には、事業所に受給者証書を提示し、サービス利用後に利用者負 担をお支払い頂きます。
施設案内
放課後等デイサービス
ティルル 黒瀬
〒739-2628 広島県 東広島市 黒瀬楢原東1丁目11-1
TEL 0823-69-8851 FAX 0823-69-8852
営業日
月〜土曜日、祝日、長期休暇
休業日
日曜日、お盆(8/14〜8/16)、年末年始(12/30〜1/3)
サービス提供時間
平日 15:30~17:30
土曜日・祝日・長期休暇 11:00~16:00

通所支援受給者証の上限月額
その他自費負担分(詳しくは事業所までお問い合わせ下さい)

東広島市(黒瀬町)、呉市(苗代町・焼山町)、安芸郡(熊野町)
※その他の地域は要相談

事業所外観